

親子でうけれるベビママ整体
とキッズ整体
「赤ちゃんとママで通える整体サロン」
赤ちゃんをバウンサーやベビーベットに寝かせて見守りながらや
隣の部屋で保育士による託児や(ご兄妹もご一緒にどうぞ)
おばあちゃんやパパなど同じ部屋または別室で見守ってもらうなど
いろんな方法でお子様と一緒にケアをうけることができます
まだ小さくて長時間預けるのが不安
などのお気持ちに寄り添います
赤ちゃんの機嫌のいい時を選んで赤ちゃんのボディケアを
そしてママのボディケアをしていきます
実は赤ちゃんとママが一緒に
ケアを受けることはとても効果的なんです。
赤ちゃんのお世話で肩こりや腰痛、腱鞘炎のママも多いです。
肩ががちがちで抱っこするとママもきついですし、
赤ちゃんもうまく腕の中におさまらなかったりします。
ママの心身がリラックスして柔らかくゆったりとした
「赤ちゃんもママも楽な抱っこの方法」をお伝えしています。
ゆったりとした抱っこをしてあげることで
赤ちゃんの健やかな成長を同時にサポートするケアができ、
親子の絆を更に深めます。
産後はママの身体ももちろんですが
産後の子育てに多いお悩みには
赤ちゃんが泣き止まない、反り返る、
頭の形が気になる、ミルクや母乳をうまく吸えない
体の硬さが気になる、抱っこがしづらい
など多くの悩みを抱えるママがいます
ネットで検索して眠れなくなったり、悩んで食欲がなくなるなど
多くのママが悩みを抱えながら過ごされています。
悩みを一人で抱え込まずに是非気軽に友達の家に
遊びに行くような気持ちで相談にお越しください。
赤ちゃんとママの子育てに役立つ情報や
産後に特化した体のセルフケア講座また抱っこの講座など
様々な講座もしています。
私も二児の母でありたくさん悩んで育児をしてきたママの一人です。不安な気持ちが分かるからこそ寄り添っていきたいです。
専門家のアドバイスで、
不安な気持ちを解消しより良い選択を一緒に探し、
前向きに進めるようにサポートします。
最近は「子どもロコモ」という言葉をよく耳にします。
猫背、顎が前に出る、ポカン口
ぽっこりお腹(隠れ腹直筋離開)
X脚、転びやすい、疲れやすい
などの症状がある子供たちが多いです。
このような症状を予防するためにも
実は赤ちゃんの頃からのケアや体の使い方を
学習していくことをおススメしています。
姿勢が悪いと座り心地も良くないので自然と
座っていられない
学習が進まない
食事がすすまない
という悩みも生まれてきます
そのような状態を放置していると
思春期特有の体の変化やホルモンバランスの変化に
身体がついていかず
頭痛、生理痛、肩こり、腰痛
などに繋がるかもしれません
不妊のお悩みも増えています。
子供が将来成長し大人になり、
結婚し子供を授かりたいとなった時に
痛みが来たら薬を飲む
体が冷えている
基礎体温が低い
状態にならないように
将来に繋がる小さなころからのサポートを行っています。
赤ちゃんはお腹にいるときから育児は始まっています。
赤ちゃんが居心地の良いお腹で過ごせるように
整体とボディワークとセルフケアで(※ボディワークとは)
身体を整えていきましょう
学童期のお子様にはスポーツ障害の予防し、
スポーツや日常生活による体の痛みやケガを
予防するための指導を行います。
お子様のお悩みについて、アドバイスを行います。
お子様の個性や体質に合わせた、最適なケアを提供いたします。
保護者の方へお子様の発達や育児に関する悩みについて、
アドバイスを行います。
当サロンは、お子様の健やかな成長をサポートする
パートナーとして、皆様のお越しをお待ちしております。
